国産針葉樹(間伐材)を使用した家具の制作・販売



ウッドワークについて

協同組合ウッドワークは新潟県上越市の木工、建具職人4社約20人による協同組合です。各社は地域全体に分散しています。産地認証スギを利用したものづくりで、環境問題を考える、そんな活動をしています。

組合概要

名称 協同組合ウッドワーク
所在地 新潟県上越市五智2丁目102-1
連絡先 TEL : 025-539-5422 FAX : 025-539-5427
URL : https://www.woodwork.or.jp/
代表理事 米山 均
設立 平成6年7月12日
資本金 1,167万円
事業内容 建具・木工・家具製造
組合員数 4社

沿革

平成6年 協同組合ウッドワーク設立/24社参加
共同購買、共同受注等、組合組織体制の模索
平成8年 地域産間伐材利用の環境型学習机、椅子製作/研究
全国建具組合連合会群馬大会、杉家具にて桐生市長賞受賞
平成9年 地域産間伐材利用の環境ムクドア開発
平成10年 地域産間伐材利用の環境型家具約40アイテム開発
新潟県地域活性化大賞受賞
平成11年 森林NPOによる原木産地認証システムを開始。
製品各個に産地証明シール「産地名称記入」を添付。
シール費用500円/枚を森林NPOの活動資金へ。日本初のシステム。
平成12年 クリプトメリアシリ-ズ開発
第5回国産材供給システム優良事例コンクール農林水産大臣賞受賞
NHK「クローズアップ現代」取材
平成13年 全国間伐材利用コンテスト(ビッグサイト)/大賞受賞
平成14年 間伐・間伐材利用コンクール/全国木材組合連合会会長賞受賞
平成17年 新潟県知事記者会見用演台「新潟杉間伐材利用」を納品
平成18年 農林水産省本館エントランス杉製ベンチを納品
平成20年 イタリアのデザイン誌「アビターレ」による取材

 組合員

ウシキ木工所

土肥木工所

横山木工所

米山木工所

 

このページのTOPへ